こんにちは、最近グッズ系が多いですよね(笑)
今長期バケーション取ってるので学校ネタが少ないです…IELTSの方にフォーカス置いてるんでもし良い感じの点数になったら対策等も載せていきますね。
で、今日グッズ系なんですが、耳栓です。バンクーバーでシェアハウスしてるとルームメイトが遅く帰宅したりパーティーしたりとうるさいな!ってことがあります。
そこで自分は今まで2つのタイプの耳栓を使ったのでおすすめと使用感を書いていこうと思います。
英文法はこれを読んで完璧になる
ドラマ 本と中古スマホの販売買取
¥1,320 (2023/03/23 23:18時点 | 楽天市場調べ)
バンクーバーで耳栓買えるとこ
自分が知ってるので当たり前ですがロンドラとショッパーズです。結構見つけにくかったりするのでしっかり探した方がいいと思います。
フォームタイプの耳栓
写真がないので文章説明になっちゃうんですが、スポンジみたいな感じで握って萎ませて耳に入れて、再び膨らむのを待ってると耳にフィットして音を遮断してくれるって効果です。
シリコンタイプの耳栓
実際、今回のブログこれ紹介がメインです(笑)
写真はこちら。
カナダのショッパーズとかロンドラで買ってたんですが使い心地すごいいいです。こねて丸めて耳に押し込めば終わりです。自分の場合耳を一旦引っ張って開いてぐっと押し込んでます。すると真空っぽい音になるのでそうなってたら成功です。(笑)
比較(この2つで)
フォームタイプ
メリット
- シリコンよりは長く使える
- 色がついてるし無くなりにくい
デメリット
- 力が強いのか、朝起きたら耳が少し痛い
- 防音性シリコンよりは低め
シリコン
メリット
- 防音性高い
- 耳痛くない
デメリット
- ベタベタいろんなとこにくっつくし無くなる
- 長期使用してると粘着力がなくなる上に見た目が汚くなる
ちなみにどちらともアマゾンで買うことができます。
シリコンの場合は海外性の物になるのでこちらURLを貼っておきます。
purple7
¥930 (2023/03/25 16:52時点 | 楽天市場調べ)
まとめ
まとめると防音性高いし、耳痛くなるの嫌だったので、自分はシリコンをおすすめします。ただ友達が部屋に遊びに来た時とかに、隠さなないと謎の塊がある…と思われて引かれるかもしれないです(笑)