IELTS

1ヶ月前くらいが原則。日本でのIELTSの予約方法

こんばんは。今回IELTSを福岡で受験しようと思ってるので予約してみました。

って実際にやったのは1ヶ月くらい前なんですけど、なんと福岡満席で取れませんでした。めっちゃ早いです。

ってことでその次の日程が神戸で1週間後なので夜間バスで神戸まで行ってこようと思ってます。で今確認したら神戸明日が予約受付最終日なんですがまさかのまだ空いてると言う。ってことで都市によって満席具合が変わってくるそうです。

ってなわけで予約プロセスいきます。

必要な物

  • パスポート
  • クレジットカード

アカウント作成

最初にアカウント作らないといけないんですが、カナダのやつでいけるやろIELTS世界共通やし、と思ってたら無理でした。日本は日本で作るみたいです(笑)

ってなわけで最初このページ行きます。

  1. インターネット申し込みをクリック
  2. IELTS IDの新規登録クリック
  3. 個人情報入力する

2

f:id:sgwshu:20170126214503j:plain

3

f:id:sgwshu:20170126214430p:plain

ログインからの新規受験登録

ログインするとこんな感じ

f:id:sgwshu:20170126214746j:plain

からの

  1. 新規受付をクリック
  2. 個人情報を改めて確認。パスポート等ミスあれば金が無駄に、、
  3. んで受験地を確認。自分の場合は福岡と。さらにアカデミックで。

完了です。

パスポートのコピー送付

ここからが大事でどうやらパスポートのコピーを1週間以内に大阪センターか東京センターに送らないといけないらしいんんですよね。超面倒くさいんですが(笑)

自分は大阪・京都・神戸・名古屋・広島・岡山・福岡

なので大阪センターに輸送。

でそれがあっちに届いて確認できたら、登録内容変更キャンセルの中のPassportと言う欄がarriveになるのでそれで登録完了です。

その後テスト当日15日前にConfirmationNoticeがメールで来て登録内容の中の最後の空白である部分この部分も埋まるらしいです。

それにて完了です。

当日はConfirmationNoticeとパスポート提示が必要みたいです。忘れないように。

ではテストで良い結果を期待したい。。。。これ取れたら8月までカナダに帰らなくていいから嬉しい。(笑)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)