今日は大学生3年のときの夏休みにカルガリーに行ってたのでその写真をささっと乗せて読んでる人があー、カルガリー行ってみたいなーてなったら嬉しいなと思ってます(笑)今日は何々の方法とかな感じじゃないのでさらさらっと見てみてください。
はい、始まりはバスの中です。バンクーバーのバスって、基本止まって欲しい駅に着くアナウンスが流れたらバスのサイドにある紐引っ張るんですけど確かカルガリーもそんな感じでしたね。
路線が2つしかないので判りやすいです。確かホームステイしてた先はSomerset-Bridlewood?みたいな一番下の最後のとこでした。
でこれが家の周辺です。バンクーバーにいる人ならまぁ一緒だなーって思うじゃないですか?けどですね。
徒歩5分歩くだけでこれです。もはや陸、陸しかない。しかも夏は空がすごい綺麗なんですよね。自分的にはカルガリーの方がのどかで田舎でいい感じでした。
で、それと一緒にちょっとしたフード店が混ざってるって感じです。うーん、いい感じでスターバックスです。
ちょうどこんな感じのアプリも流行ってたんですよね(笑)
見つけたのでYoutube載せときました。
そして見所であるカルガリータワーをワクワクして見に行くとなんと、近くにあるビルより低め(笑)まさかのクオリティー。からの、帰りにピザ。これで確か5ドルくらいでした。普通にバンクーバーより安い。
カルガリータワーから見た街並みです。左端のビル以外低っ!
そしてこれはナイトクラブ。踊る側と飲むだけ側が分けられてたのであんまりゴチャゴチャはしてなかったです。
これは空港での最後のランチinカルガリーでした。
ってなわけで1ヶ月のみ英語の勉強をして、いや文化体験、、(笑)して帰宅したって感じです。
学校
Omnicomって名前の学校でした。4年前くらいになるのであんまり覚えてないんですけ普通のESLでした。先生は優しかったですよ(笑)
カルガリーについて
ちなみに冬はこんな感じじゃなくて氷点下だそうです。外でランニングしたら肺が凍ってしまうとか、、、(笑)でもいくつかのビルが繋がってたりしてそのルートを通って移動できちゃうみたいです。だからそういう勤務してる人たちは、寒くないらしい。
まとめ
カルガリーは景色が綺麗で空気が素晴らしい。
しかし、冬は氷点下になってここの写真とは真反対の世界が待っているみたいです。